投稿

第一歩目を踏み外すの巻~2日目報告~

イメージ
  帰省して気持ち切り替えて今日から頑張るぞと意気込んでいた矢先大失態を犯しました 今日の1日 6:30 散歩開始→朝食を摂る 7:30 なんとなく目をつむってしまう んんんんんん?????   。。。。。。 ばっかもーーーーーーーんんんん 何だね君は。 昨日の投稿や今までの投稿が恥ずかしくないのかね? あんなけ勉強好きとかイキリ散らかしといてこれは恥ずかしい限りです。   10:30 再起床 そこから、暖かい部屋にいたのが原因で頭がポワーっとして集中できる状態でなかったので2時間ほどサイクリング。   昼食を挟んでまた昼寝。←どうしようもなかった 今、今週を振り返ってみると大分十分な休息がとれてなかったんだなと感じています。 帰省で最低二日は勉強できない。となると、3日で5日分の課題をしなければいけない。結構ハードな1週間だったなと思います。   14:30 再々起床 散歩に出かける 15:00 有機化学の復習と予習をする。(2時間) 復習は課題レポートの時直しが中心、他にはノートの見直し ノートの取り方 こんな感じでノートを取ってます パワポで作ってみたけどどうですか? 予習は教科書流し見する程度 17:00 理系科目に飽きてきたので読書(1時間半) 英読書初心者の僕が読んでる本 この三冊は英語勉強も兼ねてます 一応リンク張っておきます   正しいFUCKの使い方 学校では教えてくれない、取扱注意のFuck、Shi (TWJ books) [ 英語表現研究会 ] 価格: 1,430円 (2021/12/19 23:20時点) 感想(4件) 【中古】 HARRY POTTER & THE PHILOSOPHER'S STONE(A / / [ペーパーバック]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格: 328円 (2021/12/19 23:24時点) 感想(4件) 新品のリンクが見つからなかったので中古張っておきます 星の王子さま (ラダーシリーズ) [ アントアーヌ・ド・サン・テグジュペリ ] 価格: 990円 (2021/12/19 23:26時点) 感想(0件) これは、とくにおすすめの

Episode1

イメージ
  今日の1日 午前中は潰瘍性大腸炎の2ヶ月に1度の定期検診のため実家に帰省 *普段は大学のため一人暮らし 1日を通して家族と久しぶりにしゃべっていたので勉強時間は少ないです。 でもやっぱ、久しぶりにしゃべって楽しいというよりかは安心する感じでした。 家族との時間は大切だと改めて実感しました。 久しぶりに会わないと大切さを再確認できないむなしさも感じました。 待合室にて読書 冒頭にも述べた通り潰瘍性大腸炎の定期検診がありました。 毎回土曜日と言うこともあり患者さんが多いので結構な待ち時間があります。 その間に読書を2時間ほどしました。(+8円) タイトルは「はじめての人のための3000円投資生活」 (横山光昭さんの本、2016年発刊) 貯金感覚でできる3000円投資生活 デラックス【電子書籍】[ 横山光昭 ] 価格: 1,320円 (2021/12/18 23:20時点) 感想(3件) 最新版があったのでこちらを掲載させていただきます   診察以降は昼食に家族で餃子パーティーをしました。 13:00から17:00くらいまで中学の同じサッカー部に所属していた懐かしい仲間と公園でサッカーをしました。 ほとんどのメンバーが今はもう競技としてのサッカーはやっておらず休憩の時間が長かったのですがその際も思い出話でめちゃくちゃ盛り上がりました。 その後は、母親に夕食として弁当を作ってもらいJRで再び下宿先に戻りました。 (20:00頃着) そっからは、夕食だったり持ち帰ったものの整理などで23:00 そして現在に至ります。     明日の予定 明日は。。。 ほぼ デジタルデトックス生活 + 勉強耐久日 ” ほぼ ”というのは、オンデマンド授業の見直しで使うのでパソコンはどうしても使うという点で” ほぼ ”にしています。 他のスマホ、ニンテンドースイッチは1秒も使わないように見えないとこに置きます。 ほぼ デジタルデトックス生活 + 勉強耐久日 の狙い ・次の日からまた授業が始まるので勉強モードへの切り替え ・ブルーライトを浴びる量を減れば、活力(集中力も含めて)が増すような気がする。 実体験的に、大学受験と高校受験の際に勉強への取り組みの導入・継続性は共にスマホを与えられてなかった高

大学生による地球発展プロジェクト

 プロジェクト概要 「学生による地球発展プロジェクト」とは 僕が勝手にやってるユニセフへの募金プロジェクトです。 厳密に言えば来週からスタートさせる予定です。 最近の... ・大学に入ってからの勉強が楽しすぎる ・SDGsについて学び興味を持ったこと を同時に活かせる方法はないかと模索した結果考えついたプロジェクトです。 このプロジェクトをざっくり説明すると、好きなことをやった分だけ募金ができるというシステムです。 後ほど詳しく述べようと思いますが、主に時間による時給制と試験などの成績による出来高制の⒉パターンです。 このプロジェクトの利点としては、 勉強の量と成果が見やすく長期的な学習意欲が見込める 具体的には量は募金金額から見れば一目瞭然 成果としては、募金という手段から自分の行動が世の中の役に立っていると感じやすい点 それらから長期的な学習意欲が維持できるのではないかと考えました。 時給制の内訳について 1時間につき4円募金できるようにしようと思います。 「は?少なくね?」と思う方もいると思います。 残念ながら僕には大金を募金できるほど経済的に余裕があるわけではありません。 そのため、無理なく大学生である4年間続けられるように金額設定する必要があるため、このような金額設定にさせていただきました。 1日最低4時間は勉強するとして。。。。 4時間×365日×4年間×4円=365×64=23360(あってる?) 2万強って結構な金額ですよね? 4年間続けることに意味があるのです。 メインは勉強ですから。 知恵で文明を育んできた人類には、募金と同等に勉強も発展に必要なのです。 出来高制について これに関してはその時々の僕自身の経済状態と相談して決めていこうと思います。 他の情報発信場 これからペースをつかんできたらいつかインスタグラムでアカウントを作って発信していこうと思います。 他にも、音声配信アプリなども活用していこうかなと考えています。 今後ともよろしくお願いします。

Study for the beautiful planet

Study for the beautiful planet 自己紹介 国立大学工学部に通う、学部1年生。 潰瘍性大腸炎を患う。(安倍さんと同じ病気) 受験期のストレスなどが原因と考えられる。 大学に入り勉強の楽しさを知る。 最近のマイブームは英語(文法とかほとんど気にせずなんとか伝える式の英会話) 大学の授業ででSDGsについて学ぶ英語の講義を受講している中で、世界の貧しい地域の悲惨さだけでなく、意外と盲点となっている日本の問題も少しずつ知る。 このブログを開設した経緯 自己紹介にも述べたように。。。 勉強にはまり中 + SDGsに興味を持つ この非常にエネルギーを持った活発な状態をいかせないだろうかと考え、 その結果 勉強した時間分だけ募金できるシステム を自分に勝手に設けようという結論にたどり着きました。 *ただ学生でお金に余裕がそこまであるわけではないので小額しかできないですが... *この自己制度については違う記事でまとめようと思います この制度のメリット ・モチベーションの維持 勉強はざっくり言うと、面白いだけでなく、将来役に立つから勉強しようと思えるんじゃないかなと考えられます。 しかし、「将来っていつ?」など漠然としたポイントしか見れていないと「今日くらい良いか」から始まり「課題だけやっとこ」になってしまいかねないです。それでは、大学生活で持ち余らせている時間がもったいなすぎる。 そこで、勉強した分だけ募金ができれば見える化もできて、さらに役に立つという モチベ維持+目的の達成 がなされるのではないかと思い採用しました ・SDGsについて発信できるかもしれない 先ほども述べたように僕は、大学の英語の講義でSDGsについて学んでいます。 僕自身もそうだったのですが「SDGs」というワードだけは知ってる、なんて人って結構いるんじゃないかなって思います。 (*SDGsとは17つの目標がありそれらを達成し持続可能な社会を築こうというもの) 貧困、衛生、性差、海洋。。。。などに関するよりよい地球を作ろうという取り組みです。 最近でこそ、話題に上がる場面は増えましたがまだまだ知られていないのではと思います。 SDGsに関する国連の広報 SDGsに関する外務省のサイト 今後の内容について 平日は忙しいのでおそらくその日の報告+明日の予定になってしまうかなと思います